昭和62年に引き継いだ『上町福祉作業所』は、平成20年社会福祉法人せたがや樫の木会の一事業所となり、平成27年6月、プレハブだった作業所の建替えが完了。「上町工房」と名前も改め、定員25名に。


支援方針

『働くこと』を通して、仲間と共に充実した生活を送れるように支援する」というサブミッションの元、「働くこと」「身体つくり」「仲間つくり」「余暇支援」を4つの柱として活動を組み立てています。

 得手、不得手があるのは当たり前、それぞれが安心して自分の持ち味を発揮し、主体的に活き活きと過ごせること目指し、作業だけでなく、毎日の体操やウォーキング、3B体操にフラレッスン、フットベース練習やアートプログラム、「TURN」とのサルサ交流等、様々な活動を行っています。

 また、毎月の誕生会や工賃日お茶会を始めとして、新年会やバレンタインー&ホワイトデー、七夕に夏祭り、さつまいも堀りや小松菜とり、ケーキデコに大掃除、忘年会等、季節感を大事にした行事を取り入れ、節目を感じながら、年間を通してめりはりを持った過ごしを大切にしています。

上町マーチ

「上町マーチ」は、世田谷にある就労継続支援B型事業所〈上町工房〉を中心とする、福祉と地域をつなぐプロジェクトです。

2023年にスタートし初年度は、緑道を舞台にアーティスト〈はながっつ〉が制作した「上町ガッツ音頭」を踊りながら練り歩きました。

 

▼「上町マーチ2023」記録動画

 出演:上町工房のメンバー、地域の皆さん

 「上町ガッツ音頭」・作詞作曲振付:はながっつ

   挿入歌「上町工房の歌」・作詞作曲:永井裕規

 special thanks:長見亮太

 映像撮影・制作:岩口哲也

 

▼「上町マーチ2023」実施体制

 アーティスト:はながっつ

 衣装制作協力:林瑠璃

 広報物デザイン及びアドバイザー:フクナガコウジ

 プロジェクトスチール:加藤アラタ

 広報協力:田村ゆうき、東濃匠十

助成:

 公益信託 世田谷まちづくりファンド

 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京(芸術文化による社会支援助成)

 プロジェクト統括:斉藤由子(上町工房)

 受入れコーディネーター:梶由香里(上町工房)

企画・制作:

 天羽絵莉子、岩中可南子、横田紗世(特定非営利活動法人Art’sEmbrace)

主催:社会福祉法人せたがや樫の木会 上町工房

   特定非営利活動法人Art’sEmbrace


施設概要

● 名  称:上町工房

● 施設種別:就労継続支援 B型事業所

● 運営主体:社会福祉法人せたがや樫の木会

● 所  在 地:〒154-0017

                         東京都世田谷区世田谷3-9-1

● 電  話:03-3706-0645

● F   A   X   :03-3706-0645

● 定  員:25名

● 施 設 長 :齊藤 由子

 

 

最寄り駅

 東急世田谷線 上町駅下車 徒歩5分

事業所のブログ

 上町工房

アクセス

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。


事業紹介

「働くこと」「身体つくり」「仲間つくり」「余暇支援」を4つの柱として、活動を組み立てています。

1.働くこと

 持っている力をきちんと発揮する、「しっかりできた」「頑張った」という実感を持つ、自分の頑張りや仕事に対し、きちんと認められ、工賃を得るという嬉しさや誇らしさを感じる。そしてそのような経験の積み重ねから、大人、社会の一員としての歩みへの充実感や自信、自己肯定感に繋げていけることを目指し、おひとりお一人、その時々に合わせた目標に沿って仕事に取り組んでいます。

【作業内容】

・自主生産:小物入れ、紙すきコースター、季節のジャム、

      ドライフルーツ、切り干し大根、ドライ野菜等の生産

・受注作業:各種封入・封緘作業、ラベル張り、ねじ袋詰め、ボトルのキャップ締め

      袋入れ、雑誌付録の袋詰め、ドッグフードの軽量・袋入れ・パッキング、

      チラシの折り込み・ポスティング等

・官公需作業:公園清掃(烏山川緑道、くぬぎ公園)、各種封入・封緘作業等

・所外実習:喫茶実習(NPO法人JOY、親の会運営 ぴあ鎌田・ぴあ粕谷等)

・販売活動:区のイベント、法人内他事業所のイベント、

      地域の商店街や様々な団体のイベント時での販売会、小田急線経堂駅販売等

 

2.身体つくり

 生活習慣病予防や、身体機能の維持のため、身体を動かすことが習慣となるよう、毎日、体操やウォーキングの時間をプログラムに組み込んだり、楽しく体を動かせるような工夫をしながら、外部講師によるプログラムを定期的に行ったりしています。『体を動かして心もほぐす、心がほぐれるから体も動く』そんな循環を大切にすすめています。

・朝の「おすすめ体操」やフラ、午後のストレッチ体操、ウォーキングで、仲間と楽しく体をほぐす

・月に一度の、PT(理学療法士)の派遣を受け、

 利用者一人一人に合わせた機能維持・向上のアドバイスをもらい、毎日の体操等にも取り入れていく

・2か月に一度の『3B体操』や『フラレッスン』の外部講師によるプログラムを設け、

 音楽に合わせて楽しむ、自然に体を動かす機会にする

・健康管理に当たり、定期健康診断・インフルエンザ予防接種(年1回)

 嘱託医による検診や体重・血圧測定(月1回)を行う

 

3.仲間つくり

 25名の利用者と数名の職員が毎日出会い、共に過ごし、仕事をする場所です。就労継続支援事業所ですから、10年・20年、それ以上とご一緒のお仲間もいらっしゃいます。感情の表現やコミュニケーションの取り方に大変さや、誤解・行き違いが起こりやすいという面は、今までの経験や障害特性等ゆえにあるのは当然。だからといって、お仲間同士、話をしない、距離をとる、というだけでは不自然。嬉しいことや上手くいったことも、困ったことや上手くいかなかったことも、日々色々なやり取りの中、少しずつ、それぞれの『こんな風にすればいいんだ』を経験として感じ、お互いの『こんな人』を知り、様々な刺激を受け合う。そこから、和やかな関係、安心してできる居場所を築いていけることを目指して、自分を表現する機会、仲間を知る機会を意図して組み込んでいます。

・朝の「発表の時間」や午後のお茶の時間「発表」で、言葉のある方もない方も毎日同じ内容の方も

 違う方もその時々、その方の関心のある事柄を職員がフォローしながら皆の前に出て一人ずつ

『発表』し合う

・毎日の昼食後の片づけや、お茶の時間後の片づけ、掃除等、それぞれ役割を担い、協力しながら行う

・毎月の誕生会や、行事の中で、得意な役割を担ったり、お仲間同士のゲームや歌等を楽しんだりする

  

4.余暇支援

 お仕事を一生懸命がんばったという充実感と共に、好きなことに一生懸命取り組めた、仲間と一緒にたくさん楽しめたという充実感は、必ず暮らしの張りとなり、また次への意欲に繋がっていくことを感じています。毎月の誕生会や工賃日お茶会を始めとして、季節感を大事にした行事を取り入れ、節目を感じながら、年間を通してめりはりを持った過ごしを大切にしています。

・年間行事:一泊旅行、日帰り旅行、スポーツの集い、

  高島屋アートオムニバス展、世田谷障害者施設アート展、

・季節行事:新年お顔合わせ会、節分福まき、バレンタインデー、ホワイトデー、歓迎会、七夕、

  グランサマーフェス、自然体験教室(サツマイモ・小松菜)、ケーキデコ、忘年会、お疲れ様会 

・月間行事:給料日お茶外出、誕生会、フットベース練習、サルサダンス交流

・外部講師(隔月):フラレッスン、3B体操、アートプログラム


日課・主な年間行事

日課

 

  9:00~10:00  着替え、グループ・全体ミーティング、発表、体操、フラダンス

10:00~11:00    作業 (60分)

10:50~11:00    グループ毎、順番にお茶休憩 

11:00~12:00    作業 (60分)、昼食準備

12:00~13:00    昼食・昼食片づけ・休憩・散歩

13:00~14:00    作業 (60分)

14:00~14:40    ストレッチ体操・ウォーキング 

14:40~15:10    作業(30分)

15:10~15:40    全体でお茶休憩・発表

15:40~15:50    清掃

15:50~16:00    帰宅準備・グループミーティング

年間行事

 

 日帰り旅行
 宿泊旅行
 グランサマーフェス
 障害者スポーツ大会への参加
 クリスマス会
 新年会
 収穫体験など


私たちの製品

「季節のジャム」

 りんご、ミックスベリー、パイナップル、カボチャ、ゆずetc季節毎の素材のおいしさを活かし、粒が残る手作り感を大事にしています。無添加の優しい甘さをお楽しみください。

 

「ドライフルーツ」

 ドライフルーツは、低温でじっくり乾かすことで、全体のカサや重量は減るものの、風味がギュッと凝縮、おいしさアップ。砂糖不使用、無添加、とてもヘルシーな健康食品です。そのままおやつとして食べても、シリアルやヨーグルトに混ぜて朝食にも。季節ごとの美味しさをお楽しみください。

 

「ドライ野菜」

 旬のお野菜を3種類ずつセットにしたドライ野菜は、使いやすさ抜群!そのままお鍋に入れて煮込んで、おみそ汁やスープ、炊き込みご飯に。ドレッシングに漬けてマリネにしてもgood! 下ごしらえなしの時短料理として様々にご活用いただけます。いざという時の常備食としてもどうぞ。

 

「切り干し大根」

 国産大根を一つ一つ丁寧にカット。形が少し不揃いなのも、素朴で味のある手作りならではのしるし。

冬は天日干しでさらにおいしさアップ。そのままさっと茹でて、ドレッシングやポン酢でさっぱりと、ごま油とニンニク・塩であえてナムル風にしてもおいしいです!

 

「小物入れ」

 手の平サイズの巾着。ぱっと大きく開き、出し入れ楽々。口はしっかり閉じ、細かい物でも落ちません。小銭やお薬、アクセサリー入れとして。プレゼントにも是非♪

 

「紙漉きコースター」

 牛乳パックをリサイクル、手作業で仕上げた季節毎の柄をお楽しみください。ニス加工していますのでちょっとぬれても乾けばまた元通り!繰り返しお使いいただけます。

 

「ギフトセット」

 季節の手作りジャム2種類を箱に詰めた「ジャムセット」(¥1000~)や、上町の様々な名品を揃えた

上町ギフトセット(¥1500~)はいかがですか?ご希望の品物、金額に合わせてお詰めいたします。

お土産、お祝い事、お中元、お歳暮や、ちょっとしたプレゼントに。どうぞご利用ください。