「めんどくさい」がなくなる本を読んで行動してみた

未分類

おはこんばんにちわ♪ NANAパンダです(^^)♪

今回は「めんどくさい」が口癖の私が「めんどくさい」けどでも、現状の不満は変えたい!

そう思った時、気になる本を見つけた本をご紹介します

「めんどくさい」けど「やる」には

「めんどくさい」けど現状を変えたいと思うなら、やはり行動するしかないですよね?

 でも・・・重い腰が上がらない・・・
 ダラダラしてたいし・・・
 でもやらなきゃ・・・

そしてあっというまに、やらなきゃいけない事・やりたい事を

先送りして日が暮れて一日が終わる・・・

こういった負のスパイラルにハマった経験はないでしょうか?

私はしょっちゅうこういう経験をしていました(^^;)

今回はそんなズボラで「めんどくさい」が口癖の私が

本を読んで実践した内容をまとめてみました

「めんどくさい」のメカニズム

私はそもそもなぜ「めんどくさい」と思うようになったのだろう?

 やること多くてダルいな~・・・
 やらなきゃなぁ~と思うけど・・・動きたくない・・・
 好きなことだけやってたいな~・・・(ゲームとかっ♡)

考えてみた結果

なんて自堕落な私www

こう思いました

そして本を読み衝撃をうけます

「めんどくさい」のメカニズムは

「やらなきゃ!」と思う⇒いろいろ考える⇒「めんどくさい」と感じる

「しなければならない」と義務になった瞬間、逃げたくなり

やらない言い訳を脳が勝手に考えてしまうそうです

では、どうすればいいのか?

「めんどくさい」けど「やる」になる思考改善

逆に「めんどくさい」と感じていない時はどのような状態だろうか?

私の場合は以下のようなことが浮かび上がりました

カラオケや本屋さんにいって楽しんでいる時

やってみたら楽しすぎて、どハマりしてしまった時

ゲームして、クリアした時の達成感

そして本にはこう書かれてありました

行動が続くのは自然体で好きなことをやっている時

・・・納得感しかないw

本の中では、心のなかのブレーキ「~すべきだ」

という考え方を捨てるべきと書かれてありました

自分のやりたいことや心の感じるままに好きなことをして生きていれば

自然と「自分の望んでいる人生を達成できる」のだと・・・

よし!「~すべきだ」「こういうやり方でやるべきだ」をやめよう!

しかし・・・

私にふと、思い浮かんだこの考え

 でもな~・・・好きなことだけやってたいけど家事やらなきゃだし・・・
 仕事しなきゃ・・・お金なくなったら生活できないし・・・
 勉強もしなきゃいけないしなぁ~・・・

 はぁ~~~~~~っ・・・(盛大なため息)

わかっているけど、実際問題「~すべき」事柄が多すぎて

「めんどくさい」んですよね

そもそも行動出来てたら現状こんな事になってないんですよ!( ゚Д゚)

ではどうすればいいのか?

「~すべき」と脳が思わないように工夫して行動する

これが大事だそうです

その工夫の一歩めは「行動するのがめんどくさい」を減らす4つの原則を知ることです

「行動するのがめんどくさい」を減らす4つの原則

「やらなきゃいけないこと」を減らす

「やらなきゃ」と思わないようにする

「やらなきゃ」と思ってもいろいろ考えすぎない

④「工夫して」とにかく行動する

①「やらなきゃいけないこと」を減らす

1,普段の行動の中で「やらなきゃいけない」と思っていることを紙に書きだし、リスト化する

2,書き出した内容を見て「ほんとに必要ですか?」と自身に問いかける

3,自分はやらないと決断する

  他の誰か出来る方にやってもらいましょう♪

  自分が「NO」といっても、仲良くいられる方と一緒にいましょう♪

POINT:好きではないこと・やりたくないこと・得意ではないことを考え、減らしましょう

②「やらなきゃ」と思わないようにする

1,問いかけ

「やらなきゃ・・・」

⇒する必要ない⇒その理由は?この流れを紙に書き出す

ex:献立考えなきゃ・・・

⇒献立を考える必要はない⇒献立本を開いて出たページの料理をつくろう

2,「やらなきゃ」を「やりたい」に置きかえる

ex:献立考えなきゃ・・・⇒その理由は?⇒自分が好きなものをいっぱい食べたいから♪

そもそも、「やらなけらばいけない」というのは、

自分自身の主観によるものだということは認識しておくことが大事です

「やらなければいけない」ことなど存在しないので固定概念にとらわれず、

自由な発想で「やらなければいけない」ことではなく、

心から「やりたいこと」をやっていきましょう

③「やらなきゃ」と思っていろいろ考えすぎない

「行動するのがめんどくさい」を引き起こす考えの代表的な5つがこちら☆

「行動するのがめんどくさい」を引き起こす5つの考え

1,考えるのはいいことだ

⇒考えすぎるとネガティブな考えが浮かび、行動するのが「めんどくさく」なる

2,効率的にやりたい

⇒行動する前に、多くの情報を調べてからでないと行動できないと思ってしまい、

 情報過多により思考がこんらんし、行動できなくなる

3,最初から結果出したい

⇒心理的ハードルを上げすぎて「めんどくさく」なる

4,選択肢は多い方がいい

⇒心に迷いを生み、行動しづらくする

5,できないのは意志のせいだ

⇒最初から何事もうまくいくわけがないのに意志が弱いからだと

 あきらめて行動しなくなる

④とにかく工夫して行動する

「行動するのがめんどくさい」5つの考え方を避けるには

1,「考えるのは良いことだ」という思い込みをすてる

2,大切なのは効率ではなく、「始めやすさ」と「続けやすさ」

3,何かをはじめる時には、質より「スピード」を重視する

4,情報は自分に重要なものだけを集めて、ネガティブな情報は避ける

5,最初は出来ないのが当たり前。自分を責めない

私はすべてに当てはまった行動をしていましたが、皆さんはいかがでしたか?

もしあてはまっていたら、今日から考えを変えていきましょう

きっと行動出来るステキな自分に出会えるはずです(^^♪

行動を始めるための具体的テクニック

思考に変化が出てきたところで、最後に実際に行動するためのテクニックについてお伝えします

1,初期状態維持の法則

⇒事前に一切の準備を済ませておく

ex:朝運動したいから、起きてすぐ行動出来るようにジャージで寝る

2,小さく始める

⇒すぐ達成できる目標から始める

ex:朝のストレッチを習慣化したいから、

  朝起きたらストレッチの最初の姿勢をとる!という目標にする

3,インテンション(意図)をセットする

⇒自分が望む結果を明確にする(感情、体験など)

ex:仕事を始める前に「今日はいいプレゼン案を作れる」とマインドセットする

4,アクションリストにすでにやった事を入れる

⇒何かに取り組むうえで当然の行動もいれる

ex:仕事のTODOリストに「出勤する」とリストをいれる

5,人の助けを借りる・まきこむ

⇒苦手なことは自分でしない・他の人に任せる(頼むことに抵抗がある場合は対価を支払う)

6,自信を取り戻させてくれるものを周りにおく(付き合う)

ex:過去にもらった表彰状、いつも褒めてくれる同僚、お気に入りの芸能人、

  好きなアニメキャラクター、家族写真

7,好きなことと関連づける

ex:お気に入りのキャラクターグッズを身につける

8,客観的な視点で、実際にやることを書き出す

⇒やることをすべて書き出し、頭の中の整理をする

9、考えをすべて紙に書き出す

⇒どんなことでも紙にすべてかきだす

ex:ブログ書いている時「あーーー文章にするのムズイー」「あーつかれたぁー」なども書き出す

10,どうやって楽しみながらやるか考える

⇒「めんどくさい」と感じた時に1~9までの方法を楽しみながらうまく日常に取り込んでいく

まとめ

さあ!ここまでわかったら後は行動するだけですね♪

この【マンガで「めんどくさい」がなくなる本】には

他にも

◎人間関係がめんどくさい方

◎何もかもがめんどくさい方

向けの対策方法も書かれてあるので、気になる方は本をぜひ買ってみて下さい♪

「めんどくさい」から抜け出すための思考・行動をして、

素敵な毎日を過ごしましょう♪

未分類
NANAパンダをフォローする
管理者
NANAパンダ

「ほんトク」
~本を読んで得になる~
ブログ開設した
【NANAパンダ】といいます♪
☆本を読んで実際に一週間行動してみた
☆本を読んで実践を出来そうな内容をまとめたブログ記事を投稿予定
★ブログ毎週月曜日更新★
内容を読んで、一緒に行動して
下さった方!
良ければTwitterの方に
「やってみたよ~♪」
「こうアレンジしてみたよ♪」
とか前向きなコメントを
下さるとうれしいです♪
さあ!一緒にLet's try!!!♡

NANAパンダをフォローする
ほんトク

コメント

タイトルとURLをコピーしました