この本は “The Wisdom of the Enneagram”の訳本です。原作は長いので二冊の本に分けられました。
基礎編と実践編が合わさって一つの作品になるのです。
それなのに実践編にドン・リチャード・リソが携わっていないと嘯く人がいます。
確かに彼は2012年、本書が世に出される前に死去しましたが、それはあくまでも邦訳の話で、
原作は1999年に刊行されたはず。
なので本書はリソ氏とハドソン氏の共同著作物の邦訳です。安心して購入してください。
英語の原作を購入して内容の変更がないことを確認しました。
ちなみに、原作のKindleバージョンはたったの1,085円ですので、英語が堪能な方は原作をお買いになった方がお得かと
最後までお読みいただき有難うございます。一介の留学生の稚拙な日本語で、すみませんでした。ただどうしても真実をお伝えしたくて。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 119pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 119pt
(6%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,547
中古品:
¥1,547

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法 単行本 – 2019/5/17
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mTrZFKpPrdHz9FenbletEeRSHsuC7cJsTCtWN60paXVVsQJpVqhbvXT599dp%2FrlyPWuGwG1rVsgDMS4xesG5cSvJl7lUGqM6AGqBhIbPw2B9Y0Ia30hRp4F7JI1QppZ1RrdT8dyaHO0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,547","priceAmount":1547.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,547","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mTrZFKpPrdHz9FenbletEeRSHsuC7cJscyp%2BEPd8O%2BPyRN9QEIL28OBgP7%2Bnerrr5bWc1Ry2dHgMEt69ec4VkIL02VHA5VrxjtcJ8uoWcMLZyaVLd1pHjyz2GfgUGZcX%2F6yOxwstIZz8BD6VUJ8jE%2BKXg%2F23W4NyRnmEYm9RgKR5RAl35hv8cA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ベストセラー『新版 エニアグラム【基礎編】』に、待望の続編が遂に刊行!
人を生まれがらの気質によって9つのタイプに分類し、各タイプが本来もっている可能性や特徴を驚異的な正確さで描く「エニアグラム」。ギリシャ哲学を源流に、最新の心理学を取り入れた性格分析法だ。
このエニアグラムの基本的な考え方や各タイプのベースとなる特徴を紹介した第一人者による決定版『新版 エニアグラム【基礎編】』に、待望の基礎編が遂に刊行!
「実践編」では、各タイプのさらに詳細な解説と、それぞれの特長を生かしたり、弱点を克服するための豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。今まで気づいていなかった、性格の奥に隠されたあなたの可能性が広がる!
[もくじ]
第一部 内へと向かう、さらなる旅
第一章 気づきを育てる
第二章 対応方法の違いによる三分類
第三章 各タイプにおける三つの本能型
第二部 九つの性格タイプの深層
第四章 タイプ1・改革する人
第五章 タイプ2・助ける人
第六章 タイプ3・達成する人
第七章 タイプ4・個性的な人
第八章 タイプ5・調べる人
第九章 タイプ6・忠実な人
第十章 タイプ7・熱中する人
第十一章 タイプ8・挑戦する人
第十二章 タイプ9・平和をもたらす人
第三部 こころの成長(トランスフォメーション)のための方法
第十三章 エニアグラムとこころの実践
第十四章 こころの旅――いつも今
人を生まれがらの気質によって9つのタイプに分類し、各タイプが本来もっている可能性や特徴を驚異的な正確さで描く「エニアグラム」。ギリシャ哲学を源流に、最新の心理学を取り入れた性格分析法だ。
このエニアグラムの基本的な考え方や各タイプのベースとなる特徴を紹介した第一人者による決定版『新版 エニアグラム【基礎編】』に、待望の基礎編が遂に刊行!
「実践編」では、各タイプのさらに詳細な解説と、それぞれの特長を生かしたり、弱点を克服するための豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。今まで気づいていなかった、性格の奥に隠されたあなたの可能性が広がる!
[もくじ]
第一部 内へと向かう、さらなる旅
第一章 気づきを育てる
第二章 対応方法の違いによる三分類
第三章 各タイプにおける三つの本能型
第二部 九つの性格タイプの深層
第四章 タイプ1・改革する人
第五章 タイプ2・助ける人
第六章 タイプ3・達成する人
第七章 タイプ4・個性的な人
第八章 タイプ5・調べる人
第九章 タイプ6・忠実な人
第十章 タイプ7・熱中する人
第十一章 タイプ8・挑戦する人
第十二章 タイプ9・平和をもたらす人
第三部 こころの成長(トランスフォメーション)のための方法
第十三章 エニアグラムとこころの実践
第十四章 こころの旅――いつも今
- 本の長さ416ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2019/5/17
- 寸法13 x 2.9 x 18.9 cm
- ISBN-104041073189
- ISBN-13978-4041073186
よく一緒に購入されている商品

対象商品: エニアグラム【実践編】 人生を変える9つのタイプ活用法
¥1,980¥1,980
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
¥1,870¥1,870
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥957¥957
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より





商品の説明
著者について
●ドン・リチャード・リソ:スタンフォード大学大学院修士課程修了。エニアグラム研究所共同創設者。共著に『新版 エ
ニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、『性格のタイプ』、著書に『自分を変える本』(共に春秋社)など。2012年8月逝去。
●ラス・ハドソン:コロンビア大学卒業。エニアグラム研究所共同創設者であり、現代表。エニアグラム・パーソナリティ・タイプ社取締役。共著に『新版 エニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、『性格のタイプ』(春秋社)など。
●高岡 よし子:国際基督教大学卒業。有限会社シープラスエフ研究所取締役。エニアグラム研究所認定ファシリテーター。共訳に『新版 エニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、共著に『エニアグラムで分かる9つの性格』(マガジンハウス)など。
●ティム・マクリーン:テンプル大学大学院修士課程修了。有限会社シープラスエフ研究所代表取締役。エニアグラム研究所公認講師。共訳に『新版 エニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、共著に『エニアグラムで分かる9つの性格』(マガジンハウス)など。
ニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、『性格のタイプ』、著書に『自分を変える本』(共に春秋社)など。2012年8月逝去。
●ラス・ハドソン:コロンビア大学卒業。エニアグラム研究所共同創設者であり、現代表。エニアグラム・パーソナリティ・タイプ社取締役。共著に『新版 エニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、『性格のタイプ』(春秋社)など。
●高岡 よし子:国際基督教大学卒業。有限会社シープラスエフ研究所取締役。エニアグラム研究所認定ファシリテーター。共訳に『新版 エニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、共著に『エニアグラムで分かる9つの性格』(マガジンハウス)など。
●ティム・マクリーン:テンプル大学大学院修士課程修了。有限会社シープラスエフ研究所代表取締役。エニアグラム研究所公認講師。共訳に『新版 エニアグラム【基礎編】』(KADOKAWA)、共著に『エニアグラムで分かる9つの性格』(マガジンハウス)など。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2019/5/17)
- 発売日 : 2019/5/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 416ページ
- ISBN-10 : 4041073189
- ISBN-13 : 978-4041073186
- 寸法 : 13 x 2.9 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 43,869位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,348位実用・暮らし・スポーツ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
意味不明な低評価が多数あるようなので、説明します。
この本は “The Wisdom of the Enneagram”の訳本です。原作は長いので二冊の本に分けられました。基礎編と実践編が合わさって一つの作品になるのです。それなのに実践編にドン・リチャード・リソが携わっていないと嘯く人がいます。確かに彼は2012年、本書が世に出される前に死去しましたが、それはあくまでも邦訳の話で、原作は1999年に刊行されたはず。なので本書はリソ氏とハドソン氏の共同著作物の邦訳です。安心して購入してください。英語の原作を購入して内容の変更がないことを確認しました。ちなみに、原作のKindleバージョンはたったの1,085円ですので、英語が堪能な方は原作をお買いになった方がお得かと最後までお読みいただき有難うございます。一介の留学生の稚拙な日本語で、すみませんでした。ただどうしても真実をお伝えしたくて。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

この本は “The Wisdom of the Enneagram”の訳本です。原作は長いので二冊の本に分けられました。
基礎編と実践編が合わさって一つの作品になるのです。
それなのに実践編にドン・リチャード・リソが携わっていないと嘯く人がいます。
確かに彼は2012年、本書が世に出される前に死去しましたが、それはあくまでも邦訳の話で、
原作は1999年に刊行されたはず。
なので本書はリソ氏とハドソン氏の共同著作物の邦訳です。安心して購入してください。
英語の原作を購入して内容の変更がないことを確認しました。
ちなみに、原作のKindleバージョンはたったの1,085円ですので、英語が堪能な方は原作をお買いになった方がお得かと
最後までお読みいただき有難うございます。一介の留学生の稚拙な日本語で、すみませんでした。ただどうしても真実をお伝えしたくて。
基礎編と実践編が合わさって一つの作品になるのです。
それなのに実践編にドン・リチャード・リソが携わっていないと嘯く人がいます。
確かに彼は2012年、本書が世に出される前に死去しましたが、それはあくまでも邦訳の話で、
原作は1999年に刊行されたはず。
なので本書はリソ氏とハドソン氏の共同著作物の邦訳です。安心して購入してください。
英語の原作を購入して内容の変更がないことを確認しました。
ちなみに、原作のKindleバージョンはたったの1,085円ですので、英語が堪能な方は原作をお買いになった方がお得かと
最後までお読みいただき有難うございます。一介の留学生の稚拙な日本語で、すみませんでした。ただどうしても真実をお伝えしたくて。
このレビューの画像

2019年5月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容を簡単にまとめると、人間の本然は現時点に意識がある状態であるが、性格などにとらわれることで本来の実在性が発揮されていない。内観し、自分が性格の特徴にとらわれていることを観察することで、影響が少なくなる。その変容(トランスフォーメーション)を実現するための情報と手段を豊富に紹介しています。もちろん、囚われであり、変容の道しるべである9つの性格についても、我々の多くに当てはまる「平均的な」状態の特性を中心に紹介されています。
私たちは習慣的・自動的な考えや行動を取っており、その時点で最適な判断・行動をしているわけでありません。そうした自動反応の最たるものが性格です。性格の影響を小さくすれば、その状況で最適な考え方や行動が取れます。誰にとっても理想的な状況です。しかしながら、自然には達成できないため、本書のようなガイドブックが必要となります。
漠然としたアドバイスでは人は迷ってしまいます。アドバイスがその人の性格にあっていなければ役に立ちません。ですから、性格の特徴を基準としたアドバイスや実践を紹介している本書は実用的です。もちろん、タイプごとの特徴を知りたいという情報収集目的でも便利です。
スピリチュアルについても多少触れられていますが、著者の二人が説明している変容の目的は、「性格の働きを薄くし、現時点にいる状態」であるため、霊的や宗教的な部分はほぼなく、スピリチュアルアレルギーの方でも読めるでしょう。(状態を説明するためキリスト教や仏教などの古い宗教の言葉を参照している箇所はあります。)
2冊の訳書中、原文のpresentがカッコ付きで「今、ここ」と訳されており、視覚的に目立ちすぎます。もう、「今、ここアピール」と呼んで良いほどの圧を感じます。カッコなしの「現時点」や「この瞬間」で良かったのではないかと思います。
原書は"The Wisdom of the Enneagram"で、日本語翻訳は【基礎編】とこの【実践編】とに分訳されています。ページの半分で前後半と分けたのではなく、変容(トランスフォーメーション)を目的とした箇所は【実践編】、その他は【基礎編】と編集されています。しかしながら、原書の順番で読んだほうが理解も実践もしやすいようです。どうせ自分のためにまとめるのであれば、他の読書の方にも利用してもらおうと、https://wisgram.hirokws.com/で原文の目次と和訳の対応を共有しています。その他、日本語訳のわかりにくい部分や誤訳箇所を紹介しています。
翻訳の感想は個人的ですが、【基礎編】よりは多少訳にムラがあるようです。【基礎編】より読みやすいところもあれば、逆に推敲が不足しているように感じる箇所、僅かな誤訳も存在しています。クオリティーという意味で全体的に統一されていないように感じます。ただし、この手の書籍の訳書としては平均点以上です。
性格の分類などに興味がなくても、自分の感情的、精神的な状態を上げ、良い資質を引き出したいという、人間の普遍的な欲求をお持ちの方であれば、2冊を読み、実践してみて損はないかと思います。
追記:批判的なコメントがありますが、もちろんリソさんが存命のときに共著として出された書籍です。原書は、他のお二人の解説的な書籍と異なり、一般の方向けに実践編として書かれたものです。きちんと読めば深さがわかります。知識だけを求めるのであれば、他の書籍が良いでしょう。性格の自動反応的な部分を弱めるためには、理解だけでは足りず実践が必要です。実践は簡単に実行できる内容ですが、いざやるとなると自我がやらない理由を見つけるため、それを乗り越えるのが第一関門だと感じました。
私たちは習慣的・自動的な考えや行動を取っており、その時点で最適な判断・行動をしているわけでありません。そうした自動反応の最たるものが性格です。性格の影響を小さくすれば、その状況で最適な考え方や行動が取れます。誰にとっても理想的な状況です。しかしながら、自然には達成できないため、本書のようなガイドブックが必要となります。
漠然としたアドバイスでは人は迷ってしまいます。アドバイスがその人の性格にあっていなければ役に立ちません。ですから、性格の特徴を基準としたアドバイスや実践を紹介している本書は実用的です。もちろん、タイプごとの特徴を知りたいという情報収集目的でも便利です。
スピリチュアルについても多少触れられていますが、著者の二人が説明している変容の目的は、「性格の働きを薄くし、現時点にいる状態」であるため、霊的や宗教的な部分はほぼなく、スピリチュアルアレルギーの方でも読めるでしょう。(状態を説明するためキリスト教や仏教などの古い宗教の言葉を参照している箇所はあります。)
2冊の訳書中、原文のpresentがカッコ付きで「今、ここ」と訳されており、視覚的に目立ちすぎます。もう、「今、ここアピール」と呼んで良いほどの圧を感じます。カッコなしの「現時点」や「この瞬間」で良かったのではないかと思います。
原書は"The Wisdom of the Enneagram"で、日本語翻訳は【基礎編】とこの【実践編】とに分訳されています。ページの半分で前後半と分けたのではなく、変容(トランスフォーメーション)を目的とした箇所は【実践編】、その他は【基礎編】と編集されています。しかしながら、原書の順番で読んだほうが理解も実践もしやすいようです。どうせ自分のためにまとめるのであれば、他の読書の方にも利用してもらおうと、https://wisgram.hirokws.com/で原文の目次と和訳の対応を共有しています。その他、日本語訳のわかりにくい部分や誤訳箇所を紹介しています。
翻訳の感想は個人的ですが、【基礎編】よりは多少訳にムラがあるようです。【基礎編】より読みやすいところもあれば、逆に推敲が不足しているように感じる箇所、僅かな誤訳も存在しています。クオリティーという意味で全体的に統一されていないように感じます。ただし、この手の書籍の訳書としては平均点以上です。
性格の分類などに興味がなくても、自分の感情的、精神的な状態を上げ、良い資質を引き出したいという、人間の普遍的な欲求をお持ちの方であれば、2冊を読み、実践してみて損はないかと思います。
追記:批判的なコメントがありますが、もちろんリソさんが存命のときに共著として出された書籍です。原書は、他のお二人の解説的な書籍と異なり、一般の方向けに実践編として書かれたものです。きちんと読めば深さがわかります。知識だけを求めるのであれば、他の書籍が良いでしょう。性格の自動反応的な部分を弱めるためには、理解だけでは足りず実践が必要です。実践は簡単に実行できる内容ですが、いざやるとなると自我がやらない理由を見つけるため、それを乗り越えるのが第一関門だと感じました。
2021年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【実践編】というだけあって、それぞれの性格タイプについて詳しく書かれている。実践的なエクササイズも書かれていて良い。
ただ、解説が複雑で理解しにくいのは、【基礎編】と同じ。
しかし、いきなり何の説明もなく、“中心同一化”や“豊かさへの招待”と言ったワードが表に出てきて、分からない部分が一部。
※ちなみに原書においては【基礎編】と【実践編】は別々ではない。【基礎編】と【実践編】は日本で訳され販売される際に、一冊にまとめられていたのを再編したものである。
誤解されている方がいらっしゃったので、念のために書かせていただきました。
ただ、解説が複雑で理解しにくいのは、【基礎編】と同じ。
しかし、いきなり何の説明もなく、“中心同一化”や“豊かさへの招待”と言ったワードが表に出てきて、分からない部分が一部。
※ちなみに原書においては【基礎編】と【実践編】は別々ではない。【基礎編】と【実践編】は日本で訳され販売される際に、一冊にまとめられていたのを再編したものである。
誤解されている方がいらっしゃったので、念のために書かせていただきました。
2020年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エニアグラムを学ぶのであればとても重要な書籍です。
継続して学びます。買って満足!
継続して学びます。買って満足!
2019年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エニアグラム上級者に超オススメ!
私がエニアグラムに出会ってから15年。エニアグラムの本ほぼ全て読んだけれど、
リソの本以外はどれも似たり寄ったり。
その中で待望の翻訳化!内容も初めて知る事がたくさんで嬉しい。
これから何度も何度も読み返して自分を見つめる事が出来ると思って嬉しい。
エニアグラムは自分のタイプさえはっきりすれば、自分を成長させるのに非常に役に立つ。
私がエニアグラムに出会ってから15年。エニアグラムの本ほぼ全て読んだけれど、
リソの本以外はどれも似たり寄ったり。
その中で待望の翻訳化!内容も初めて知る事がたくさんで嬉しい。
これから何度も何度も読み返して自分を見つめる事が出来ると思って嬉しい。
エニアグラムは自分のタイプさえはっきりすれば、自分を成長させるのに非常に役に立つ。
2019年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リソとラスの最新作ということで、本の存在を知った直後に買った。
ものすごくワクワクして読んだ。
だめだ。これは。
リソが死んだのが2012年。リソ偉大さを、これを読んで再認識した。リソの4の力が身に染みた。
ラスは2なのかな?
ゆるい。本質に迫らない。表面的。
こんな理解で動いては、話にならない。
日本人が書いたクソなエニアグラム本と同レベル。
さっさと絶版にしてしまえばいい。
悲しい。
ものすごくワクワクして読んだ。
だめだ。これは。
リソが死んだのが2012年。リソ偉大さを、これを読んで再認識した。リソの4の力が身に染みた。
ラスは2なのかな?
ゆるい。本質に迫らない。表面的。
こんな理解で動いては、話にならない。
日本人が書いたクソなエニアグラム本と同レベル。
さっさと絶版にしてしまえばいい。
悲しい。
2020年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基礎編よりも更に深い内容とエクササイズの実践方法を知りたい方は手に取ると良いと思います。
ただし、実際の経験を通して本書の内容を「納得」するにはそれなりの期間が必要になるかもしれません。
また、その過程では自身の気質によってそれなりの抵抗を感じるかもしれません。
ただし、実際の経験を通して本書の内容を「納得」するにはそれなりの期間が必要になるかもしれません。
また、その過程では自身の気質によってそれなりの抵抗を感じるかもしれません。
2023年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基礎編よりもスピリチュアルな成分が多めだった。概念の説明で比喩を使われると混乱する。一部のタレントマネジメントツールに搭載されているが、組織開発に応用するには難しい考え方だなという感想。