国際サステナビリティ基準審議会、気候変動影響の開示基準承認

国際サステナビリティ基準審議会、気候変動影響の開示基準承認
 2月16日、気候変動情報に関する国際的な開示基準を策定する国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は、企業が気候変動によるビジネスへの影響を開示するための「グローバル基準」規則を承認した。ロンドンで2022年7月撮影(2023年 ロイター/Yann Tessier)
[ロンドン 16日 ロイター] - 気候変動情報に関する国際的な開示基準を策定する国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)は16日、企業が気候変動によるビジネスへの影響を開示するための「グローバル基準」規則を承認した。
メンバーによる精査を経て正式に公開する。来年1月に発効し、2024年以降の年次報告書で使用される予定。英国、ナイジェリアなどがこの基準の採用を計画している。
民間企業の多様で自主的な取り組みに基づくグリーンクレデンシャル(環境への配慮に関する信頼性)を掲げるファンドには、既に数兆ドル規模の資金が流れ込んでおり、規制当局の間ではグリーンウォッシュ(見せかけの環境対策)に対する懸念が高まっている。
しかし欧州連合(EU)と米国も環境・社会・統治(ESG)問題における開示規則の策定を進めているため、企業側は開示基準が一貫性を失うのではないかと懸念している。
約5万社の企業がESRSと呼ばれるEUの開示規則を導入し、その多くが同時にISSBの基準でも情報開示を行うことが必要になる。
ISSBとEUは規制当局から、気候変動関連の情報開示を「相互運用可能」なものにするよう強い圧力を受けている。
ISSBの理事会は16日、EUの基準が変わる可能性を考慮し、EU規則の使用をISSB規則の付属文書に含めることを承認した。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab