特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から2年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

欧州発LNG争奪戦、綱渡り続く日本 「来冬は予断を許さない」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)を積んで停泊する専用船=千葉県袖ケ浦市で2009年4月6日、本社ヘリから武市公孝撮影
「サハリン2」の液化天然ガス(LNG)を積んで停泊する専用船=千葉県袖ケ浦市で2009年4月6日、本社ヘリから武市公孝撮影

 世界最大の天然ガス輸出国ロシアによるウクライナ侵攻は、欧州発の液化天然ガス(LNG)争奪戦を招き、日本のLNG調達も困難を極めた。火力発電や都市ガスに使われるLNGのほぼ全量を海外に依存する日本はエネルギー安定供給に向けて官民挙げての対応を迫られている。

中東産資源外交、官民を挙げて

 2022年9月7日夜。西村康稔経済産業相は東京都内のレストランで、ある資源外交に臨んでいた。交渉相手は、中東オマーンのウーフィー・エネルギー鉱物資源相。初対面だった。

 「長期的には脱炭素は必要だが、中期的にはLNGが重要だ」。西村氏は、日本として可能な限り多くのLNGをオマーンから調達したい意向を強くにじませた。

 オマーンは22年春、25年から10年間程度のLNG供給契約(年1100万トン)を国際入札にかけ、日本を含む世界のエネルギー企業約80社が殺到した。「成果重視の人物」(エネルギー関係者)とされるウーフィー氏は、好条件の契約を見定めるために各国を行脚していた。

 インド洋に面したオマーンは、産油地帯ペルシャ湾の入り口にあたるホルムズ海峡を通過する必要…

この記事は有料記事です。

残り2298文字(全文2772文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月